介護職員の年齢に関する問題
介護職員というのは、高齢者のケアをする専門職のことです。しかし、現在ではその介護職員本人の年齢が高いというパターンも少なくありません。特に訪問介護の世界ではそれが顕著のようです。
訪問介護の世界で働く人の平均年齢は40歳代後半っとなり、50歳以上のスタッフの割合も実に約30%となっています。60歳以上で従事している人も10%以上います。後数年も経てば、本当に高齢者が高齢者の世話をする時代がやってくることが予想されます。また、高齢になった介護職員が職場を離れてしまうと、さらなる人材不足の波がやってきてしまいます。現状でも介護業界は尻に火がついている状況なわけです。
この状況を打破するためには若い世代の人たちに業界入りしてもらうしかないのですが、20歳未満の人の割合は訪問介護の世界なら1%にも満たず、また20代の人は数%という数値になっており、何かしらの対策が強く求められています。若い人がこの業界を敬遠している原因を把握し、それを一つ一つ改善していくしか方法はないでしょう。若い人たちが流出する原因、参入しない原因があるなら、それを取り除かなければいけません。もう少し働きやすい環境を整えることや、介護報酬をアップすることで末端のスタッフにまでお金が行き届くようにすることなどが求められています。また、介護職員のイメージアップも重要でしょう。きつくて儲からない仕事だという風な話が定着してしまって、ドラマなどでもそういった描き方をされますが、そうしたものもイメージ悪化に拍車をかけているのです。